肝臓癌

肝臓癌とは

肝臓癌とは、肝臓に発生する悪性腫瘍の総称です。
肝臓癌には2種類あり、肝細胞癌胆管細胞癌に分かれます。
肝細胞癌が全体の95%を占めています。

生存率を見ると、初期症状の段階から末期に近づくにつれて如実に数値が悪化していきます。
したがって、早期発見を行うことが助かる鍵となるのです。
予兆がほとんどないため、自分でも初期症状のうちには気付かないことがほとんどとなっています。
現在のところ、末期になってしまうと十分な効果のある治療はありません。

末期肝臓がんにおいては余命と向き合っていくことになりますので、覚悟を決めなくてはならなくなります。
そうなってしまう前に治療を行っておきたいところです。
どんな病気でも同じですが、早期発見 早期治療が鍵となります。

肝臓癌の原因

癌の中でも、明確に原因が分かっているものは限られており、はっきり解明されていないものの方が多いのが
現状です。
そんな中、肝臓癌は原因が明確になっている数少ない癌となっています。
ちなみに、肺癌や子宮頸癌の場合にも、発生要因が明らかになっています。

原因としてもっとも重要な要素となっているのが肝炎ウイルスです。
A型からE型まであるほか、いくつかのタイプがあるのですが、肝臓癌に関係しているのはB型とC型です。
発症のメカニズムとしては、肝炎ウイルスが正常な細胞に突然変異を起こさせるとされています。

肝臓癌の症状

肝臓癌の初期症状はほとんど自覚できない無兆候であるのが一般的です。
早期発見することは生存率を高めるために大切なのですが、沈黙の臓器と言われるほどに反応が
出づらい臓器であり、分かりやすい痛みが出るといったことはありません。

特有の症状は少ないため、肝臓癌と併発していることが多い肝炎や肝硬変による機能障害として表れることが
多く見られます。

  • 食欲不振
  • 体全体のだるさ
  • 腹部の膨満感
  • 痛み
  • 腹水
  • 黄疸
  • 便秘
  • 下痢
  • 吐血
  • 貧血

この他に、肝臓癌の症状として右の腹部にしこりが見られることや、痛みを感じることがあります。
これらは初期のうちに見られるものではなく、進行してから見られる兆候です。

それぞれの症状について見ていくと、食欲不振や体のだるさは、肝機能の低下が原因となってエネルギーの
代謝や解毒作用が落ちることによって起こります。
腹部の痛みは大きくなった肝臓癌が破裂して出血したことによって生じます。
また、血管やリンパ管から液が漏れると腹水としてたまってくることがあります。
黄疸は代謝機能が落ちることによって血液中のビリルビンの量が増えることで、肌や白目が黄色くなります。

初期症状の肝臓癌と、すでに末期になってしまった状態とでは、予後の見通しがまったく異なります。
ステージによって生存率はまったく異なりますので、早期発見を行えるかどうかによって、治療成績は
異なってくるのです。

肝臓癌の治療

肝臓癌治療の中でも重要な役割を果たしているのは手術やエタノール注入療法、ラジオ波熱凝固療法、
肝動脈塞栓療法
で、この他に抗がん剤や放射線療法が使われることもあります。
それぞれの治療を受けた場合の生存率には差がありますが、これはどの方法が優れているかを
表しているわけではなく、適応となる症状の差です。
初期症状の場合なら進行した場合よりも生存率が高いのは当然のことです。

肝臓癌の治療法について、概観していきましょう。
まずは手術です。
適応条件として、肝機能が良好であることが上げられます。
また、腫瘍の数が多い場合にも適応が難しくなります。
病変を直接切除することができるため、効果の高い方法です。

エタノール注入療法はPEIやPEITとも呼ばれ、針からエタノールを病変に注入し、癌組織を破壊します。
肝機能に問題がある場合にも使うことができます。数が3個以下で、大きさが3センチ未満の場合が
適しています。

ラジオ波熱凝固療法では、針を病変に刺して高熱を発生させ、壊死させる方法です。
肝臓癌の治療だけではなく、大腸癌の肝臓転移や肺癌の場合にも応用されています。

肝動脈塞栓療法(TAE)は肝臓の動脈に薬剤を注入します。
これによって人工的に塞ぐことで、ガン細胞への血流を止めて死滅させます。
腫瘍の数が多くても使うことが出来ます。
肝機能がそれほど良くなくても使用することができます。
抗がん剤や放射線療法が使われることもありますが、あまり効果が高くありません。

それぞれの方法には特徴がありますので、それらを理解して肝臓がんの治療を受けることが重要です。
症状の程度や体の状態によって、最適な選択肢は変わってきます。
専門医とよく話し合って決定しましょう。

  • 〒657-0832神戸市灘区岸地通5丁目3-17
  • 078-871-6078
診療時間

9:00~12:00

13:00~13:30

14:00~16:00


16:00~17:00



17:00~19:00

  • 休診日:日曜、祝日
  • 平日 受付時間/8:45~11:45、16:45~18:45
  • 土曜 受付時間/8:45~11:00
  • … 通常診療、オンライン診療、
    予防接種、健康診断、
    美容点滴 美容注射、
    土曜 2診制、女性医師 在籍
  • … カウンセリング
    (診察後相談、往診相談etc.)
    フットケア外来、
    神戸認知症モデル検査
  • … 施設往診、往診、訪問看護
  • … 胃カメラ 上部内視鏡
-他医療機関で実施-
  • …胃カメラ 上部内視鏡
  • …大腸カメラ 下部内視鏡、大腸CT検査
  • 在宅治療、往診、訪問看護しています。
  • 発熱、風邪症状の診療できます。
院長
堅田 真司
診療内容
総合内科・小児科・胃腸内科
アクセス
阪急「王子公園駅」 
JR「摩耶駅」から徒歩5分
FAX
078-881-0379